デンカツ株式会社


特許技術によるオリジナル商品
トップページ 企業概要 商品一覧 よくある質問 お問い合わせ
 

  電動かつお節削り機 【デンカツ】



  香りと味で商売繁盛!!
 かつお節を簡単に削ることが出来る、小型軽量の電動機械は、現在市場にはほとんど流通していません。
 その為、店舗でかつお削り節を使用するには、専門業者が削ってパック詰した削り節を仕入れるか、大型で高価な機械を導入するしかありませんでした。
 工場で削ってパック詰めされたかつお削り節は時間の経過と共に酸化し、開封と同時に変色や風味の劣化が急激に進んでしまいます。また、大型機械の導入は置き場所の制約や導入費用、更に導入後のメンテナンスが煩雑など様々な課題がありました。
 その様な悩みを解決すべく開発・商品化したのが、この【電動かつお節削り機 ”デンカツ”】です。
 単なるかつお節削り機では無く、お店の味と雰囲気をがらりと一変させることが出来る、”画期的な”電動かつお節削り機で、”他店との差別化を図りたいこだわり店舗”には是非お勧めしたい商品です。

  軽量でコンパクト
 最も小型なデンカツSは、女性でも簡単に持ち運び可能な軽量・コンパクトな卓上タイプです。  (デンカツSで重量約18kg)

  1台で厚削り、薄削りの両方が可能
 当社独自の”クイックチェンジ方式”を採用。
 刃物盤は工具など使用しなくても誰でも簡単に素早く取り外しができ、厚削り・薄削りの厚さ変更が容易に行えます。
 (ただし、オプションの刃物盤が必要です)  

  斬新なデザイン
 これまでの電動かつお節削り機とは一線を画す斬新なデザイン設計です。
 店頭に置いても違和感がありません。お客様に見せるためのかつお節削り機ですので、ぜひ店頭に置いて使用ください。


  静音設計
 運転中はとても静かで、店舗営業中にも使用できます。

  本格刃物採用
 刃物は超硬合金で、切れ味と耐久性を兼ね備えた本格プロ仕様です。

  使い方はとても簡単  購入後も面倒無し! ←これかなり重要!
 従来型の業務用電動かつお節削り機は、刃が摩耗して交換が必要になった時には、刃物の取り外し、取り付け、調整作業が必要となりますが、刃物の取付は、薄削りの場合、0.01ミリ単位での調整が必要な為、熟練の技術や多くの時間が必要です。(実は、これがかつお節削り機を扱う上で最も煩雑な作業なのです。実際には仕入先のかつお節屋さんに依頼することが多いようです。中にはお店の店長さん自身で作業することも有り、長時間かけてもうまく調整できないこともあるそうです。)
 しかし、弊社の電動かつお節削り機は煩わしい作業は不要で、どなたでも簡単にご使用頂けます。刃物が摩耗して削れなくなりましたら、刃物盤をそのまま弊社までお送りください。新品同等に刃物を研ぎなおしてお返しします。(有償サービス)
 お客様はその刃物盤を機械にセットするだけです。
 購入してからも面倒がありません。
 ご自身で刃物の交換作業をしたい方には、作業方法をご指導いたします。(ただし、別途、特殊工具や計測ゲージなどのご用意が必要です)  

  色々な削り方に対応できます
bbbbb
画像の名前
画像の名前
画像の名前
画像の名前
画像の名前

   電動かつお節削り機を導入すると、こんな効果が・・・
●味のレベルアップ
 削りたての味と風味豊かなかつお節をふんだんに使用した本格的な出汁などにご利用できます。

●香りによる絶大なる集客効果  ←これがこの機械の一番の売り!
 是非、厨房内や客席内で使用してみてください。店舗内に削りたてかつお節の風味豊かな香りが充満し、間違いなくお客さまを魅了します。

●仕入れ原価のコストダウン
 パック詰め削り節を仕入れて使用した場合に比べて、節(かたまり)を仕入れて本機を使用して自前で削った場合、コストは大幅に削減できます。

●削り節の販売にも
 削りたての削り節をテイクアウト商品の一つに加えてみてはいかがですか?売上アップに貢献します。


使用目的に応じて4シリーズ・計5機種をラインナップ

  電動かつお節削り機 【デンカツS】

型式 デンカツS
サイズ 幅300 奥行300 高さ450(mm)
重量 約18kg
定格入力 100V 50/60Hz
定格消費電力 120W
連続使用時間 連続
付属品 刃物盤1枚(削る厚さは注文時に指定下さい)
かつお節受け容器
処理能力 刃物盤が毎分約15回転(50Hz)−18回転(60Hz)し、
刃物で毎分60回(50Hz)−72回(60Hz)節を削ります。
削れる厚さ 0.01−0.2(mm)程度
用途 かつお節、さば節などの節各種
オプション 刃物盤
(再研磨時の予備や厚さを変更したい時に必要です。)

厨房が狭く置くスペースが無い! 削る量はそれほど多くない!
その様なお客様にはおすすめの小型モデルです。

※かつお節が直接触れる部分の素材をステンレス化し、耐久性を向上させました。

  電動かつお節削り機【デンカツM】

型式 デンカツM
サイズ 幅310 奥行300 高さ540(mm)
重量 約28kg
定格入力 100V 50/60Hz
定格消費電力 240W
連続使用時間 連続
付属品 刃物盤1枚(削る厚さは注文時に指定下さい)
かつお節受け容器
処理能力 刃物盤が毎分約60回転(50Hz)−72回転(60Hz)し、
刃物で毎分240回(50Hz)−288回(60Hz)節を削ります。
削れる厚さ 0.01−0.2(mm)程度
用途 かつお節、さば節などの節各種
オプション 刃物盤
(再研磨時の予備や厚さを変更したい時に必要です。)

【デンカツS】では物足りないユーザーには、 削る速度とコンパクトサイズをバランス良く両立させたこの【デンカツM】がおすすめです。
【デンカツS】に比べて、約4倍速の処理能力です。

※かつお節が直接触れる部分の素材をステンレス化し、耐久性を向上させました。

  電動かつお節削り機【デンカツLS】

型式 デンカツLS
サイズ 幅370 奥行410 高さ610(mm)
重量 約33kg
定格入力 100V 50/60Hz
定格消費電力 480W
連続使用時間 連続
付属品 刃物盤1枚(削る厚さは注文時に指定下さい)
かつお節受け容器
処理能力 刃物盤が毎分約120回転(50Hz/60Hz)し、
刃物で毎分480回(50Hz/60Hz)節を削ります。
削れる厚さ 0.01−0.2(mm)程度
用途 かつお節、さば節などの節各種
オプション 刃物盤
(再研磨時の予備や厚さを変更したい時に必要です。)

速く大量に削りたい。そんな方にはこちらの【デンカツLS】がおすすめです。
【デンカツS】に比べて、約7〜8倍速の処理能力です。
(削るかつお節原料の種類によっては更なる高速化も可能です。ご相談ください。)

※かつお節が直接触れる部分の素材をステンレス化し、耐久性を向上させました。

  電動かつお節削り機【デンカツLP】

型式 デンカツLP
サイズ 幅370 奥行410 高さ610(mm)
重量 約34kg
定格入力 100V 50/60Hz
定格消費電力 480W
連続使用時間 連続
付属品 刃物盤1枚(削る厚さは注文時に指定下さい)
かつお節受け容器
処理能力 刃物盤が毎分約25回転(50Hz)−30回転(60Hz)し、
刃物で毎分100回(50Hz)−120回(60Hz)節を削ります。
削れる厚さ 0.01−1.0(mm)程度
用途 かつお節、さば節などの節各種
オプション 刃物盤
(再研磨時の予備や厚さを変更したい時に必要です。)

そばのだしに厚削りを使いたい。
そんな方にはこちらの【デンカツLP】がおすすめです。
強力パワーで厚削りに対応。
使用中にかつお節が詰まることなく、楽々削ることができます。
もちろん薄削りも可能です。

※かつお節が直接触れる部分の素材をステンレス化し、耐久性を向上させました。

  電動かつお節ソフト削り機【デンカツSF】

型式 デンカツSF
サイズ 幅300 奥行510 高さ420(mm)
重量 約19kg
定格入力 100V 50/60Hz
定格消費電力 120W
連続使用時間 連続
付属品 刃物盤1枚(削る厚さは注文時に指定下さい)
かつお節受け容器
処理能力 ご希望の回転速度を選択可能(速度調整は不可)
削れる厚さ 0.01(mm)〜
用途 かつお節など
オプション 刃物盤
(再研磨時の予備や厚さを変更したい時に必要です。)

ソフト削りが簡単にできる!
“ソフト削り”とはかつお節を輪切り方向に繊維を断ち切る様に帯状に削ったもので、
一般的なかつお削り節に比べてやわらかい食感の削り節となります。
トッピングに最適な削り方です。
小型で卓上型、コンプレッサー(エアー)を使用しないソフト削り機は業界初です。
ソフト削り


「かつお節以外のものを削りたい」、「材質をオールステンレス製に変更したい」、「水洗いできる様にしたい」等のご要望も承ります。是非一度ご相談ください。

削る節(食品)の種類によっては、更に削る速度を速めたり、逆に遅くしたりできる可能性があります。お問い合わせ下さい。

試して納得!! ”デモ貸出機”をご用意しています。実物を使って確かめてからご購入いただけます。


動画はこちらをご覧ください











Copyright© 2015 デンカツ株式会社 All rights reserved.